タイズホーム株式会社
2017年04月27日
八王子良いとこ!お勧めブログ!
条件交渉って出来るの?
テナントを借りる際の条件交渉
テナントやオフィスを借りる際に
「条件の交渉って出来ますか?」と
お客様から聞かれることが多々あります。
「賃料をさげてもらう」
「敷金を下げてもらう」
「フリーレントをつけてもらう」
などなど、もちろん条件交渉は可能です。
一度契約をすると途中で賃料などの
条件を下げてもらう事は難しいです。
ですので、契約をする段階でしっかりと
交渉をして、条件に納得がいった時点で
契約をする事がベストだと思います。
交渉に応じるかは貸主の判断
貸主も借主も商売として貸したり
借りたりするので、双方出来るだけ
良い条件で契約をしたいものです。
前述したとおり、契約前に条件の
交渉はした方が良いですが、
その交渉に応じるかどうかは
貸主側の判断で決まります。
ですので、借主側の希望が全部
通ることも有れば、全く通らない
場合も有ることをまずご理解下さい。
そして条件交渉をするというのは、
貸主側にとっては決して嬉しい事では
ないので、無理難題な条件は禁物です。
オーナーさんの心証を害し、貸して
貰えるものを貸してくれない事に
なりかねません。
きちんとその希望の条件の根拠が
貸主側に伝わるように事業計画書や
企画書など作成をする事も大切です。
貸主側にいかに上手くアピールし、
理解をして頂けるかがポイントになります。
もちろん条件交渉が出来るかどうか
物件によっても異なってきますので、
その辺りも含めてお役に立てればと
思います。何なりとお気軽にご相談下さい。
関連した記事を読む
- 2023/08/08
- 2023/08/04
- 2023/07/21
- 2023/05/05