内装造作の無償譲渡にはご注意を!
飲食店舗を借りる場合、「居抜き物件を借りたい」というご要望が大変多いです。
その理由は内装や造作設備に掛ける費用を大幅に抑えることが出来るから。
それはそうですよね。
何もない「スケルトン」の状態から内装をするのと、元々飲食店で営業をしていた
お店を譲り受けて、内装を自分好みにリフォームするのでは、金額が全く異なります。
上記写真の様に、厨房器具やダクト、厨房内の給水や排水、グリストラップの設置、
床の防水工事などなど、厨房内だけでもイチから始めたら数百万円かかってしまいます。
それが最初からあって、それを上手く使えればお得です。
ですので、飲食店の居抜き物件は大変人気があります。
ですが気を付けて下さい。
「造作譲渡費用無料!」
という言葉が有ったら要注意です。
造作譲渡費用が無料という事は貸主側も
以前そこで商売をしていた方も、何の保証も負わない。
ということを意味していることが多いです。
「残置物扱い」という言葉を聞いたことはございませんか?
前に借りていた方が置いていった物・・・という扱いです。
つまり、それを引き継いだ内装設備や造作設備は全て借主の自己責任でとなるので、
それが壊れていたり、使えなかったりしても、その修理や交換、撤去などは
借主側で行わなければいけなくなります。
何年、何十年も営業をしていたお店を造作譲渡費用が無料だからと喜んで
借りたはいいけど、いざリフォームをしてみようと思ったら空調設備が壊れていた。
冷蔵庫や製氷機が使えなかった・・・などなど実際に有り得ることです。
「安く済んだ!」と喜んでいたら、思わぬ出費が生じることがあるので、
居抜き物件を借りる場合はご注意ください。それはそうですよね・・・
エアコンや厨房器具も家電製品ですから寿命があります。
古い物件を居抜きで借りる場合は特に注意が必要です。
ではでは、内装設備などの造作設備を買い取る場合はどうか?
例えばラーメン屋の居抜き物件を100万円で買いました。
居酒屋の居抜き店舗を200万円で買いました・・・などの場合です。
長くなってしまったので続きはまた明日書きますね。
お読み頂きありがとうございます。
※弊社では八王子駅周辺のほとんどの物件をご紹介
する事が出来ます。テナント・オフィス物件はその
物件はもちろんの事、周辺の環境や人の流れなどでも
商売や営業に大きな影響を及ぼします。
弊社では物件の良し悪しだけでは無く、その辺りの
アドバイスもしっかりとさせて頂きます。
もしポータルサイトや他社サイトで気になる物件が
ございましたら、お気軽に弊社までご相談下さい。
*********************
八王子駅前テナント・店舗・オフィス専門店
タイズホーム株式会社
タイズホームのHPへ
タイズホームのFBへ
電話:042-649-4668
FAX :042-649-4669
mail: info@tieshome.co.jp
『鈴木のフェイスブック』
*********************
関連した記事を読む
- 2023/08/08
- 2023/08/04
- 2023/07/21
- 2023/05/05