『大型商業施設の近くにある賃貸物件の利点と注意点』
新居として住むことを検討している賃貸物件の近くに、複数の店舗が入った“大型商業施設”が建っているケースがあります。
では、大型商業施設の近くにある賃貸物件には、一体どんな利点があるのでしょうか?
また、大型商業施設の近くに住む場合、注意すべきことはあるのでしょうか?
詳しく解説します。
大型商業施設に近い賃貸物件の利点は?
大型商業施設の近くにある賃貸物件には、主に以下のような利点があります。
① すぐ買い物に行ける
これは大型商業施設に限ったことではありませんが、ショッピング施設がすぐ近くにあることによって、買い忘れたものなどをすぐ買いに行けます。
また、大型商業施設では、食料品だけでなく日用品や洋服なども販売されているため、必要なものがほぼ一ヶ所で揃うというのはとても便利です。
② 車で買い物に行ける
都心部のスーパーなどには、駐車場がない場合も多く、その場合はお米や水など、重いものを購入するときが大変になります。
一方、大型商業施設の場合、ほとんどのケースで駐車場が付帯していますので、車さえあれば重いものも気軽に購入しに行けるでしょう。
③ 道路が整備されている場合が多い
大型商業施設の近くに賃貸物件がある場合、周辺の道路はしっかり整備されている場合が多いです。
そのため、小さい子を持つ親御さんなどは安心ですね。
注意点にはどんなことがある?
一方、大型商業施設の近くにある賃貸物件には、以下のような注意点があります。
① 道路が混雑しやすい
大型商業施設には、駐車場が付帯している場合が多く、目の前が広めの幹線道路などであるケースも多いです。
そのため、近くにある賃貸物件から車で出かけたり、出勤したりする場合、混雑した道が不便に感じる可能性があります。
特に、大型商業施設自体が混雑する土日は、より周辺の交通量が多くなるでしょう。
② エンジン音や話し声が気になる
大型商業施設の近くにある賃貸物件では、車のエンジン音や人の話し声が気になるケースもあります。
また、広めの道路が近いということもあり、路上駐車も増えるでしょう。
③ 治安が心配
大型商業施設の近くにある賃貸物件は、基本的に夜でも明るくて良いのですが、その反面、若者などがたむろしてしまう可能性もあり、治安の面で若干の不安があります。
まとめ
ここまで、大型商業施設の近くにある賃貸物件の利点、注意点について解説してきました。
大型商業施設の近くに住めば、基本的に何でも購入できますし、たくさんの買い物をしなければいけない世帯にとっては非常に便利です。
ただ、車で通勤している方や、できる限り静かな環境を求めている方などは、多少気になるところがあるでしょう。
関連した記事を読む
- 2022/04/22
- 2022/04/15
- 2022/03/28
- 2022/03/27