『引っ越し業者に訪問見積もりをしてもらうときに確認すべき点』
実際引っ越し業者を家に招き、見積もりを出してもらうことを訪問見積もりと言います。
ただ、このときは、引っ越し業者から提示された見積もりを見るだけなく、こちらから質問して確認すべき点を確認しなければいけません。
今回は、具体的にどんな点を確認すればいいのかについて解説します。
引っ越し業者に訪問見積もりをしてもらうときに確認すべき点①荷物の運送について
引っ越し業者における荷物の運送契約には、主に2つの種類があります。
1つは、引っ越し業者がトラックで運びきることができるもののみ運んでくれるという契約です。
そして、もう1つは、すべてを1つ残らず運んでもらうという契約です。
前者の運送契約の場合、トラックに積み込めなかったものは、引っ越しをする方自身が運ばなければいけなくなります。
したがって、「全部運んでもらえると思ったのに!」というようなトラブルにも繋がりかねないため、その契約にはしないことをおすすめします。
引っ越し業者に訪問見積もりをしてもらうときに確認すべき点②回収してもらえる不用品について
引っ越し業者に不用品の回収を依頼すると、その不用品の回収費用も含めた見積もりを提示してくれます。
ただ、依頼したはずが、見積書にその不用品が記載されていないということも考えられるため、しっかりチェックしましょう。
見積書に不用品について記載されていない場合、不用品の回収費用が反映されていないのはもちろんのこと、不用品を回収してもらうことができなくなり、引っ越し時のトラブルに繋がります。
引っ越し業者に訪問見積もりをしてもらうときに確認すべき点③エアコンの取り付けについて
引っ越し業者に訪問見積もりをしてもらうときは、エアコンの取り付けについても確認しましょう。
見積書に、引っ越し当日のエアコン取り付け工事について記載されていない場合、たとえ口頭で「当日に対応します」と言われていたとしても、忘れられてしまう可能性があるため、注意が必要です。
また、見積もりを出してもらった担当者から、当日の担当者に話が伝わっていない場合、取り付けをしてくれないことも考えられるため、記載されているかどうか確認するのはとても重要です。
まとめ
ここまで、引っ越し業者に訪問見積もりをしてもらうときに確認すべき点について解説してきました。
訪問見積もりの場は、引っ越し業者から提示された見積もり内容をチェックする場であり、引っ越し当日のトラブルを防ぐために、あらゆる質問をする場でもあります。
決して、ただ金額を確認するだけの場ではありませんので、そこは理解しておきましょう。
関連した記事を読む
- 2022/04/22
- 2022/04/15
- 2022/03/28
- 2022/03/27