『会社を立ち上げる際にシェアオフィスを借りる利点について』
会社を立ち上げる際には、賃貸借契約を結び、オフィスを確保します。
また、一口にオフィスといってもさまざまな形態がありますが、今回は、シェアオフィスを借りる利点について解説したいと思います。
これまで選択肢になかったという方は、特にチェックしてみてください。
会社を立ち上げる際にシェアオフィスを借りる利点①イニシャルコストが安い
シェアオフィスは、固定デスクやフリーデスク、個室など複数のタイプに細分化されます。
もちろん、立地によって多少金額は上下しますが、個々に机を持たないフリーデスクのシェアオフィスであれば、月10,000~50,000程度で借りることが可能です。
したがって、通常のオフィスを借りるよりも、イニシャルコストは圧倒的に安いです。
会社を立ち上げる際にシェアオフィスを借りる利点②すぐ業務を始められる
シェアオフィスは、賃貸借契約を結んだその日から使用できます。
なぜかと言うと、入居する時点で、ネット回線など業務に必要な設備が整っているためです。
通常のオフィスでは、契約から入居までタイムラグがあったり、ネット回線の工事をしたりしなければいけないため、これは大きな利点だと言えます。
会社を立ち上げる際にシェアオフィスを借りる利点③良い立地にある
シェアオフィスは、ビジネスを行うにあたってとても便利な立地にあることが多いです。
通常のオフィスを借りようと思ったら、100%予算オーバーしてしまうような立地でも、シェアオフィスなら借りられる可能性があります。
また、良い立地にオフィスを構えることによって、取引先や顧客に安心感、信頼感を与えられるでしょう。
会社を立ち上げる際にシェアオフィスを借りる利点④料金メニューが多い
シェアオフィスの中には、毎月賃料を支払う料金メニューだけでなく、1日単位で支払うメニューや、週末のみ利用するためのメニューなどがあります。
したがって、“シェアオフィスでの業務を1度体験したい”というような方でも、比較的気軽に利用できます。
また、テレワークなどの勤務形態を中心としている企業であれば、週末のみ利用するようなメニューにすることで、コストを削減できます。
まとめ
ここまで、会社を立ち上げる際にシェアオフィスを借りる利点について解説しました。
シェアオフィスという選択肢を知らないまま、通常のオフィスに入居してしまうと、イニシャルコストの削減や、一等地にオフィスを構えるチャンスを逃す可能性があるので、注意しましょう。
広い視野を持って、どの選択肢が1番適しているのかを見極めるのが、賃貸借契約の基本です。
関連した記事を読む
- 2022/04/22
- 2022/04/15
- 2022/03/28
- 2022/03/27