『お年寄りが賃貸物件の審査に通りにくい理由について!』
賃貸物件への入居時に起こるトラブルの1つに、“審査に落ちる”ということが挙げられます。
また、お年寄りの方は、賃貸物件の審査に通りにくいと言われています。
では、お年寄りが賃貸物件の審査に通りにくい理由には、一体どんなことが挙げられるでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
お年寄りが賃貸物件の審査に通りにくい理由①身体的な不安
お年寄りが賃貸物件の審査に通りにくい理由の1つに、“身体的な不安”が挙げられます。
お年寄りの方が賃貸物件に入居するとなると、不動産会社やオーナーは、「もし部屋で倒れてしまったらどうしよう」と考えます。
特に、お年寄りの方が1人で入居する場合、体調を崩して部屋で倒れ、万が一亡くなってしまったとしても、長期間誰にも気づかれないことがあります。
そのような状況になると、その賃貸物件は“事故物件”という扱いになってしまい、物件自体の価値も下がってしまうおそれがあります。
不動産会社やオーナーは、当然このような状況になることを避けたいため、お年寄りは必然的に審査に通りにくくなります。
お年寄りが賃貸物件の審査に通りにくい理由②経済的な不安
お年寄りが賃貸物件の審査に通りにくい理由には、“経済的な不安”も挙げられます。
お年寄りの場合、すでに退職し、年金を主な生活費として使用していることが多いです。
そんなお年寄りが入居するとなると、不動産会社やオーナーは、「賃料を滞納されたらどうしよう」という不安に駆られます。
たとえ、賃料の未払いが発生したとしても、主に年金で生活しているお年寄りから、未払い分を回収するのは容易ではありません。
また、滞納が続き、退去してもらおうとしても、身体が不自由なお年寄りの場合、すぐに別の住居は見つけられないため、不動産会社やオーナーは、最初からお年寄りの入居を断ろうと考える場合があります。
お年寄りが賃貸物件の審査に通りやすくなるには?
お年寄りが賃貸物件の審査に通りやすくなるには、上記2つの不安を解消することが大切です。
例えば、すぐ近くにお年寄りの子夫婦などが住んでいる場合、身体的な不安は多少和らぐでしょう。
また、十分な収入のある子どもが連帯保証人になるなどすることで、経済的不安もかなり少なくなり、審査に有利になります。
まとめ
ここまで、お年寄りが賃貸物件の審査に通りにくい理由について解説しました。
お年寄りには身体的な不安、そして経済的な不安があるため、どうしても審査においては不利になってしまいます。
ただ、もちろん審査に通る可能性はありますし、お年寄りの方も入居する物件が決まらなければ、なかなか生活が安定しません。
したがって、子どもや親族の協力を得て、積極的な賃貸物件探しをすることを心掛けましょう。
関連した記事を読む
- 2022/04/22
- 2022/04/15
- 2022/03/28
- 2022/03/27