『オフィスビルの受付に採用すべき人材について解説します』
オフィスビルには、エントランスに受付が設置されている場合があります。
また受付を設置する場合、オフィスビルのオーナーは受付の人材を確保しなければいけません。
では、オフィスビルの受付に採用すべき人材とは、一体どんな人材なのでしょうか?
受付の設置を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
オフィスビルの受付に採用すべき人材①笑顔で対応できる
オフィスビルの受付に採用すべき人材には、まず笑顔で対応できる人が挙げられます。
オフィスビルにおける受付を務める人材は、言わばオフィスビルの“顔”となる人物です。
つまり、“受付の印象=オフィスビルの印象”になるということです。
入居者である企業の大事な取引先が訪れる場合もあるため、どんな来訪者に対しても笑顔で対応できるというスキルは、受付をするのであれば必須だと言えるでしょう。
オフィスビルの受付に採用すべき人材②臨機応変な対応ができる
オフィスビルの受付に採用すべき人材には、臨機応変な対応ができる人も挙げられます。
オフィスビルの受付は、ただ単に来訪者に対応するだけでは務まりません。
例えばアポイントを取らずに訪れた方に対応したり、入居者が不在だったときに、来訪者に不快な思いをさせないように対応したりする必要があります。
オフィスビルの受付に採用すべき人材③清潔感がある
たとえ笑顔で対応でき、臨機応変に動ける人材であっても、清潔感がなければオフィスビルの受付には向いていません。
先ほども触れたように、受付はオフィスビルの顔となるため、受付に清潔感がある人材を採用すれば“清潔感のあるオフィスビル”という印象を与えられます。
オフィスビルの受付に採用すべきではない人材は?
オフィスビルの受付に採用すべきではない人材には、気持ちがすぐ表情や態度に現れてしまう人、不特定多数の人と接するのが苦手な人です。
気持ちがすぐ表情や態度に出てしまうと、オフィスビル自体のイメージを悪くしかねません。
また大規模なオフィスビルであれば、1日に数百人という人と接する機会があるため、人と接するのが苦手な人は採用するべきではありません。
まとめ
オフィスビルの受付に採用すべき人材について解説しましたが、いかがでしたか?
これから受付を設置しようと考えているオーナーは、受付の人材がオフィスビルにとっていかに重要かということを理解しておきましょう。
ただ必ずしも、経験者を採用しなければいけないわけではありません。
たとえ受付の経験がない人でも、接客業や事務の経験がある方であれば、ある程度ノウハウを身に付けていることが予想できます。
関連した記事を読む
- 2023/05/05
- 2023/04/22
- 2023/04/03
- 2023/04/01
八王子駅周辺の立地や相場はもちろんのこと、お薦めの飲食店や美容院、またお薦めの接骨院などもご紹介出来ますので、何でもお気軽にご相談下さい。
ツイッター・フェイスブックもやっているので、宜しければそちらにも遊びに来てください。
鈴木卓のfacebookページはこちら