『オフィスビルに自販機を設置することによる利点について』
オフィスビルのオーナーが設置する設備の1つに、自販機が挙げられます。
ではオフィスビルに自販機を設置することで、一体どのような利点が生まれるのでしょうか?
導入コストはかかりますが、本記事を読んでいただければ、オフィスビルに自販機を設置することの重要性を理解していただけるかと思います。
オフィスビルに自販機を設置することによる利点①入居者に24時間利用してもらえる
オフィスビルに自販機を設置すれば、入居者に24時間利用してもらえるという利点が生まれます。
オフィスビルの入居者である企業には、夜遅くまで残業をしている従業員の方もいます。
そのような方々にとって、オフィスの外に出ずにいつでも飲み物などを購入できる環境は魅力的と言えるでしょう。
結果的に、入居者の満足度アップ、退去リスクの軽減に繋がります。
オフィスビルに自販機を設置することによる利点②入居者の休憩時間を確保できる
オフィスビルに自販機を設置することで、入居者の休憩時間を確保できるという利点も生まれます。
ランチの時間になると、オフィスビル周辺のコンビニなどは混雑します。
オフィスビルの外に出ないと飲み物などを調達できない場合、入居者である企業の従業員は思うように休憩が取れず、午後の業務の生産性が落ちてしまいます。
オフィスビル内に自販機が設置されていれば、すぐに飲み物などを調達できるので、入居者は午後の業務に向けて十分休憩が取れる可能性が高くなります。
オフィスビルに自販機を設置することによる利点③入居者同士の関係性向上に繋がる
オフィスビルに自販機を設置することによる利点には、入居者同士の関係性向上に繋がるということも挙げられます。
オフィスビルによっては、1つのフロアに複数の企業が入居している場合もあります。
各フロアに自販機を設置し、そこに簡易な飲食スペースや喫煙所などを併設すれば、入居者同士が交流できる場所を提供することができます。
オフィスビルにおけるトラブルはオーナーと入居者だけでなく、入居者同士で発生する可能性もあります。
したがって、同じフロアの入居者が良い関係性を築ける環境を作るということは、とても大事なことだと言えます。
まとめ
オフィスビルに自販機を設置することで、これだけの利点が生まれます。
より魅力的な環境を入居者に提供し、満足度アップや退去リスクを抑えたいのであれば、ぜひ導入することをおすすめします。
ちなみにオフィスビルに設置できる自販機には、飲み物だけでなく食品を販売するものもあるので、入居者の需要に合わせて導入を検討しましょう。
関連した記事を読む
- 2023/03/23
- 2022/12/29
- 2022/09/22
- 2022/09/17
八王子駅周辺の立地や相場はもちろんのこと、お薦めの飲食店や美容院、またお薦めの接骨院などもご紹介出来ますので、何でもお気軽にご相談下さい。
ツイッター・フェイスブックもやっているので、宜しければそちらにも遊びに来てください。
鈴木卓のfacebookページはこちら