『オフィスビルにおける空調設備にはどんな役割がある?』
オフィスビルにおいて欠かせない設備の1つに、空調設備が挙げられます。
オフィスビルのオーナーとなる方は、オフィスビルにおける空調設備にどんな役割があるのかを知っていますか?
今回は、オフィスビルにおける空調設備のさまざまな役割について解説します。
オフィスビルにおける空調設備の役割①冷暖房
オフィスビルにおける空調設備の役割には、まず冷暖房としての役割が挙げられます。
オフィスビル内の温度と湿度は、法律で数値が定められているため、空調設備で調節することはとても重要です。
商業ビルなどでは、総合的に冷暖房システムが管理されているケースが多いですが、オフィスビルでは各階に冷暖房のコントロールパネルがあり、より細かく管理するケースが多く見られます。
オフィスビルにおける空調設備の役割②換気
オフィスビルにおける空調設備には、換気設備としての役割もあります。
オフィスビル内に外気をうまく取り入れなければ、空気が悪くなり入居者の身体に支障をきたす可能性もあります。
また換気がうまくできておらず、オフィスビル内の空気が薄くなってしまうと、作業内容によっては意識を失ってしまうことも考えられます。
つまり、オフィスビルの空調設備がうまく機能していないことによって、オフィスビル内で重大な事故が発生してしまう可能性もあるということです。
オフィスビルにおける空調設備の役割③消臭
オフィスビルにおける空調設備には、消臭設備としての役割もあります。
オフィスビル内の空気には、さまざまなにおいが混ざっている場合があります。
例えばオフィスビルの1階が飲食店である場合、空調設備が機能していなければオフィスビル全体に食べ物のにおい漂ってしまいます。
また夏場になると、汗のにおいも強くなることが予想されるため、空調設備で入居者が過ごしやすい環境をつくることは重要です。
オフィスビルにおける空調設備は定期的に清掃しよう
オフィスビルにおける空調設備がここまで解説したような役割を果たすためには、定期的に設備内を清掃しなければいけません。
空調設備が汚れていれば、冷暖房も効きにくくなりますし、換気や消臭もうまく行われなくなります。
まとめ
オフィスビルにおいて、空調設備がどれだけ多くの役割を果たすかということは理解していただけたでしょうか?
“空調=冷暖房”というイメージが強いかもしれませんが、その他にも空調設備は、オフィスビル内の環境をよくすることに一役買っているのです。
またオフィスビルの床面積が広いほど空調設備はより重要になるため、ビルを建設する際は費用を惜しまないようにするべきです。
関連した記事を読む
- 2023/05/05
- 2023/04/22
- 2023/04/03
- 2023/04/01
八王子駅周辺の立地や相場はもちろんのこと、お薦めの飲食店や美容院、またお薦めの接骨院などもご紹介出来ますので、何でもお気軽にご相談下さい。
ツイッター・フェイスブックもやっているので、宜しければそちらにも遊びに来てください。
鈴木卓のfacebookページはこちら