八王子駅南口の蕎麦もとおか
八王子駅南口にある『蕎麦もとおか』をご存知ですか?
手挽きで製粉した蕎麦粉で本格的な蕎麦が楽しめるお店です。
そして昔ながら古民家をリフォームしたお店は、味わいのある建物と広々としたお庭が楽しめる『知る人ぞ知る』隠れ家的なお店なのです。
門から玄関までのアプローチ。
これだけでも心がワクワクしてきます。
門をくぐって良いのか否か・・・
「商い中」との表札が有れば迷わずくぐりましょう。
その先には・・・『The・和』な感じの庭園が。
古民家を改装した広々とした店内。
奥には2人掛けのテーブル席が2つ。
手前には重々しき一枚板で作られた6人から8人掛けのテーブル席が2つ。
多い人数でも入れるのが嬉しいですね。
和室の個室も有るので、事前連絡をすれば個室でゆっくりと楽しむことも出来るかもしれません。
日本酒の品揃えに驚き。
ここはお蕎麦屋さんです。なのにこの品揃え。
常に15種類前後をその季節毎にオーナーさんが揃えているそうです。
常連のお客さんは、「蕎麦をつまみ」にこれら日本酒を召し上がれるとか。
素敵過ぎる!日本人って素晴らしい!!
店内の壁にこんなものも。
「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」
正にその通りだと思います。
今回オーダーしたのは『2色蕎麦』
手前が手挽き粗挽きの十割蕎麦。
奥の白い蕎麦が手挽き細うち蕎麦(二八蕎麦?)。
2色蕎麦はこの2種類の蕎麦を楽しむ事が出来ます。
手挽き粗挽きの十割蕎麦は「真珠の塩」が付いてきます。
蕎麦にこの塩を少しかけて頂くのですが、またこれが美味しいのなんのって・・・。
蕎麦に塩ですよ?!
美味しくないと食べられません。
でもこの十割蕎麦は塩で食べたくなるのです。不思議なのですが。
風味や食感、歯ごたえ等がダイレクトに伝わってくるのです。
この十割蕎麦は、まずは何も付けずそのまま食べ、次に塩を付けて食べ、最後にツユを少し付けて食してみることをお薦めします。
是非とも年越しにいかがでしょうか。
関連した記事を読む
- 2023/05/05
- 2023/04/22
- 2023/04/03
- 2023/04/01
八王子駅周辺の立地や相場はもちろんのこと、お薦めの飲食店や美容院、またお薦めの接骨院などもご紹介出来ますので、何でもお気軽にご相談下さい。
ツイッター・フェイスブックもやっているので、宜しければそちらにも遊びに来てください。
鈴木卓のfacebookページはこちら